お問い合わせ

TEL_icon 042-345-6681

AM9:00~13:00 / PM15:00~18:00

小児歯科 /
マタニティ歯科
PEDIATRIC / MATERNITY

小児歯科

お子さんにムダな恐怖感を与えない

小児歯科では、「お子さんにムダな恐怖感を与えないこと」に気をつけて診療を行っています。お子さんたちは大人以上に繊細ですし、歯科医院や病院という場所に不安を感じているものです。ですから、まずはお子さん自身に「治療をしてみよう」という気になってもらうことが最も大切なことだと考えています。

このような症状はご相談ください

  • むし歯
  • 歯並び
  • お口ポカン癖
  • 定期検診
  • 顎関節症
  • 歯の割れ・欠け

治療方法

怖さや痛みを軽減

怖さや痛みを軽減するために、楽しくおしゃべりしたり、表面麻酔で痛みを軽減することなど、いろいろな取り組みを行っています。

お子さんにもきちんと確認

例え相手がお子さんでも、きちんと治療を受ける意思を確認しないで勝手に進めてしまっては、お子さんとの良い関係はできません。場合によっては何度も歯科医院に通うことになるため親御さんも大変かもしれませんが、お子さん自身が「やってみよう」と言ってくれるときまで、根気強く関係づくりをしていきます。

がんばったらご褒美を

治療を頑張ったお子様はガチャガチャのご褒美があります。何がでるかはお楽しみ。「次も早くいきたい♪」と思ってもらえる事を目指しています。

関係性づくりが重要なポイント

最初は口を開けることさえ嫌がっているお子さんでも、少しずつ歯科医院に慣れていくことができますので、結果的には治療ができるようになります。初めての来院では口を開けられなくても、2回、3回・・・と通ううちに平気になる子も多く、「気長に向き合うことも必要」ということを大切にしています。

お子さん自身が歯医者さんに
恐怖心を
持たないようにすること
親御さんと私たちとで協力していくこと
協力してお子さんの歯を
守りましょう!!

むし歯予防

歯を強くするフッ素塗布

定期的なフッ素塗布歯むし歯予防に効果的です。3~4か月程度に、1度程度で構いませんので、歯科医院でのフッ素塗布をおススメします。

自分でできるブラッシング指導

歯磨きが自分でしっかりできるようになったら、しっかりほめていい気分にさせてあげることが大切です。そのためには分かりやすく説明することと根気が重要。スタッフが丁寧に指導します。

原因を元から解決!シーラント

お子さんの歯は、大人の歯に比べて凸凹が多く、その凸凹に細菌が繁殖しやすい状態となります。シーラントでは、その凸凹を埋めて、平らにすることで細菌のすみかを失くしてしまう治療です。

子供の歯に関する
よくあるご相談

子供が歯科検診で歯並びについて、指摘をされました。
矯正をすべきでしょうか

矯正治療を専門に行う歯科医師の相談を受けたほうが良いでしょう。永久歯が生えそろうまでの間は、顎骨の成長期間となります。お子さんの矯正は、基本顎骨の成長に合わせて行うことが多く、早めに行えば治療期間や費用負担も少なくできる可能性があります。当院でも、矯正治療の専門医による無料相談を行っていますので、活用してみてはいかがでしょうか。

歯科検診でむし歯があると
言われました。
治療しなければ
いけませんか?

むし歯は、放っておいて治る病気ではありませんので、早めの治療を心がけましょう。

子供が歯医者に行くことを
嫌がります

歯医者嫌いのお子さんは、多くいらっしゃると思います。「痛いことをされる」といったマイナスイメージが強いため、嫌いになってしまうからです。治療の時の痛みを軽減することや、治療以外の時間に楽しい思いをさせることで、嫌な思いを軽くしてあげることが大切です。

マタニティ歯科

生まれる前から対策できる赤ちゃんの虫歯予防

生まれたばかりの赤ちゃんのお口に虫歯菌はいません。虫歯になるのは、周囲の大人からの感染によるものです。
唾液などを介して赤ちゃんに虫歯菌を感染させないためにも、お母さんはじめご家族みんなのお口から虫歯菌を減らしておくことが大切です。

また、妊娠中のお母さんのお口の状態が悪いことで、早産などさまざまなトラブルを引き起こすことも近年の研究でわかってきています。
妊娠中はそれまでのようにお口のケアがしにくくなることもありますが、できる範囲でお口の健康を維持するようにしましょう。
当院では、妊娠中のお母さんの虫歯や歯周病の治療や口腔ケアも行っています。
妊娠周期に合わせて、さまざまな治療時の配慮とアドバイスが可能です。安心してご相談ください。

妊娠中になりやすいお口の症状

妊娠性歯肉炎

ホルモンバランスの変化で、妊婦さんは「妊娠性歯肉炎」になりやすいとされています。
お口の中のトラブルに収まらず、歯周病菌が体内に入り込むことで子宮の収縮を起こすことがあり、
流産・早産・低体重児出産などのリスクとなります。
自覚症状が乏しいまま進行してしまうので、早めにご相談ください。

妊娠性エプーリス

ホルモンの影響で、歯ぐきにコブのような大きな膨らみができることがあります。
ほどんどのケースが良性で、産後に自然と消えていきます。
気になる症状があるなら、お気軽に当院へご相談ください。

むし歯・歯周病

つわりによってこれまで通りお口のケアがしにくくなったり、嘔吐による胃酸で歯にダメージを受けてしまったりすることがあります。
ケアが不十分だと、当然ながら虫歯や歯周病の発症リスクが高まります。
セルフケアが十分でないと感じるようでしたら、お早めに当院へご相談ください。

治療をうけるタイミングは?

妊娠中は、身体の変化によって行動が制約されることがありますが、さまざまな配慮によって、
虫歯や歯周病の治療・予防は可能です。
当院では、妊婦さんと赤ちゃんの安全を第一に考え、無理のない診療を行っています。
治療は安定期に行うのがベストではありますが、緊急性が高い症状がある場合は、安定期以外の治療も可能です。
どうしても治療ができないケースであっても、必要な対策をアドバイスすることができます。

妊娠初期(妊娠15週目まで)

治療に慎重さが求められる時期です。診査やブラッシング指導、生活習慣のアドバイスなどは可能です。
腫れや出血、痛みなどがある場合は応急処置を行いますが、つわりで治療が行えないこともありますので、
きちんと治療を行うのは妊娠中期になるのを待ちます。

妊娠中期(妊娠15週目~27週目)

レントゲン撮影や投薬も可能となり、通常の歯科治療が受けられますが、
お腹の赤ちゃんや妊婦さんの影響を最小限に抑えられるよう、細やかな配慮で治療を行います。

妊娠後期(妊娠28週目以降)

お腹が大きくなってくると、治療ユニットに仰向けになるのも一苦労という妊婦さんも少なくありません。
また、この時期はいつ生まれてもおかしくないため、早産リスクを避けるため、応急処置にとどめます。
治療が必要な場合は、産後改めて治療を行うことをおすすめしています。

妊娠中の歯科治療で
よくあるご質問

レントゲン撮影による赤ちゃんへの影響はありますか?

歯科で使用するレントゲンは、お母さんのお口周りだけの撮影となるため、ごく限られた範囲でごく少量のX線照射で、日常的に浴びる線量よりも少ないものです。また、撮影時には防護エプロンを必ず着用していただきますので、赤ちゃんに影響はほとんどないといっていいでしょう。

処方された薬は飲んでも安全なのでしょうか?

妊婦さんにはお薬の処方をできるだけ抑えていますが、症状が母体にストレスを与えるなど、どうしても必要な場合には、産婦人科医の見解から安全性の高いもののみを採用しています。

治療時の麻酔は赤ちゃんへの影響はないですか?

通常の歯科治療で使われる麻酔の量であれば、母体にもお腹の赤ちゃんにも影響はほとんどありませんが、ケースにより産婦人科の先生に連絡を取らせて頂く事があります。
痛みなどがストレスになってしまうことの方が悪影響となることもありますので、まずは我慢せずにご相談ください。

診療科目
MEDICAL

一般歯科
一般歯科
予防処置
予防処置
審美治療
審美治療
小児歯科
小児歯科
マタニティ歯科
入れ歯治療
入れ歯治療

〒187-0031 東京都小平市小川東町1-21-14 米沢ビル2階

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00

休診日:木曜、日曜、祝日