子どもの歯っていつから?生え変わりのタイミング
こんにちは!
小平市小川駅前にある「おかべ歯科クリニック」歯科衛生士の佐藤です!
9月に入り、夏休みも終わって、学校の横を通ると賑やかさが戻ってきましたね🌱
突然ですが――
子どもの歯は「いつから生えて、いつ生え変わるのか」知っていますか?
気づいたら乳歯が生えて、小学生になると生え変わりが始まり、気づけばすべて永久歯に……なんてこともありますよね🫨
乳歯は全部で20本。
6〜8か月頃から生え始め、2歳6か月頃に生えそろいます。
生え変わりの時期はこちら👇
永久歯は親知らずを抜いて28本。
6歳頃から生え変わりが始まり、14歳頃には生えそろいます。
生え変わりの時期はこちら👇
歯が生えてくるタイミングは人それぞれで、生える時期は早い子もいれば、ゆっくりの子もいて、個人差があります。
また、本数が少なかったり、生えるスペースがなかったりして、生えてこない場合もあります。レントゲンを撮って確認することもできるのでお気軽にご相談ください!
他にもご心配なことがあれば、ぜひ定期検診のときにご相談ください😌✨